親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『現代と親鸞』第24号

田村晃徳 掲載Contents

研究論文

常塚  聴「佐田介石の人間観と社会観――建白書における<天眼><天稟>論について――」

■ 第38回現代と親鸞の研究会

高木 慶子 「激変する社会のなかでいのちを考える――人生の苦難のなかで今を生きる――」

■ 第5回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

西平  直 「世代連鎖とアイデンティティ―ジェネレイショナル・サイクルの中で―」

【全体討議】

弓山 達也(コメンテーター)

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(11)」

鈴木大拙『英訳教行信証』改訂版刊行記念特集
■巻頭言

本多 弘之

■講演録

前田 專學 「鈴木大拙英訳『教行信証』編集をめぐって」

■寄稿論文

安冨 信哉 「「相応」の智慧――大拙訳『教行信証』理解への一視点――」

■インタビュー

岡村美穂子 「あの頃の大拙先生――英訳『教行信証』の思い出――」

■英訳『教行信証』研究会

マイケル・コンウェイ 「鈴木大拙訳『教行信証』「行巻」管見――「如実修行相応」の英訳を手掛かりに――」

研究論文
研究論文

羽塚 高照 「鈴木大拙訳『教行信証』再版に寄せて」

佐藤 平 顕明 「Shinran Shōnin’s Rejection of Spiritual Pride with respect to a Certain Passage from the Amida Sūtra」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第16号

田村晃徳 掲載Contents

研究論文
■ 第26回現代と親鸞の研究会

藤田 庄市 「「世俗の尊さ」と「宗教的理想」」

■ 第27回現代と親鸞の研究会

弓山 達也 「現代人の生命観とスピリチュアリティ」

■ 公開講演会2007

テーマ:「いのちの不思議さ―科学と宗教の生命観」

【講演会】

清水  博 「生きていくとはどういうことか―科学的生命論より」

本多 弘之 「大悲の中に独り生きる―親鸞に学ぶ生命観」

【事前学習会】

三宅 美博 「心身問題と神経生物学―サールの生物的自然主義から―」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之 「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(3)」

■ 英訳『教行信証』研究会研究ノート

羽塚 高照 「鈴木大拙訳「正信念仏偈」訳注(1)」

■ 英訳『教行信証』研究会

マーク・L・ブラム 「鈴木大拙訳『教行信証』の特徴及びその意義」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『アンジャリ』第15号

田村晃徳 掲載Contents

『アンジャリ』第15

(2008年6月)

■ Contents

香山 リカ 「スピリチュアルはなぜ流行る」

小熊 英二 「「日本」と「日本人」」

茂木健一郎 「山の上と街の中で」

西澤 晃彦 「「貧乏くささ」から生まれる社会」

江口 季好 「家族の形・姿」

松野 純孝 「いのちをつぐともがら」

八木 誠一 「言語と宗教―宗教の言葉とはどういうものか―」

■ 連載
■ 巻末コラム

田村 晃徳 「古典をいかす」

※一部のコンテンツは無料でPDF版をご覧いただけます(タイトルをCLICK)

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第6号(清沢満之特集)

田村晃徳 掲載Contents

研究論文

本多 弘之 「親鸞教学の法印―満之の信仰課題の展開―」

田村 晃徳 「言葉としての自己―吾人の価値は如何―」

藤原 正寿 「内観の仏道 ─精神主義の現代的意義―」

■ 清沢満之研究会

今村 仁司 「清沢満之における『宗教哲学骸骨』の思想的意義」

寺川 俊昭 「道理心と宗教的信念―清沢における哲学と宗教―」

藤田 正勝 「日本における西洋哲学の受容 ―清沢満之と大西祝―」

■ 鼎談

テーマ:「信仰と理性 ―清沢満之は現代に何を語り得るか―」

今村 仁司

竹内 整一

本多 弘之

田村 晃徳(司会)

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: