親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『現代と親鸞』第26号

現代と親鸞 掲載Contents

研究論文

春近  敬 「初期『精神界』にみる清沢門下の「信念」」

■ 第41回現代と親鸞の研究会

亀山 郁夫 「黙過する「神」――ドストエフスキー『悪霊』の世界――」

■ 清沢満之研究会

吉永 進一 「明治の仏教青年――新しい仏教運動への道――

■ 第7回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

桜井 哲夫 「<自己責任>を問い直す――他者への温かな関心を取り戻すために――」

【全体討議】

藤枝  真(コメンテーター)

■ 第6回「清沢満之研究交流会」報告

【問題提起】

辺見  庸 「来るべき死と滅亡のために」

本多 弘之 「宗教的な死の意味と平等の救い」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(13)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第25号

現代と親鸞 掲載Contents

研究論文
■ 第39回現代と親鸞の研究会

槌田  劭「人間知の傲慢、科学の欺瞞――大地に足して共に生きる――」

■ 『教行信証』真仏土・化身土巻研究会

大峯  顕 「末法の時代における真理とは」

■第6回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

土井 隆義 「「関係性」を問い直す――少年犯罪をめぐる視点から――」

【全体討議】

佐賀枝夏文(コメンテーター)

■ 親鸞仏教センター公開講演会2011

テーマ:「「言葉」のリアリティ―秋葉原事件が問いかけるもの―」

中島 岳志(講演)

花園 一実(パネリスト)

春近  敬(パネリスト)

内記  洸(パネリスト)

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(12)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第24号

現代と親鸞 掲載Contents

研究論文
■ 第38回現代と親鸞の研究会

高木 慶子 「激変する社会のなかでいのちを考える――人生の苦難のなかで今を生きる――」

■ 第5回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

西平  直 「世代連鎖とアイデンティティ―ジェネレイショナル・サイクルの中で―」

【全体討議】

弓山 達也(コメンテーター)

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(11)」

鈴木大拙『英訳教行信証』改訂版刊行記念特集
■巻頭言

本多 弘之

■講演録

前田 專學 「鈴木大拙英訳『教行信証』編集をめぐって」

■寄稿論文

安冨 信哉 「「相応」の智慧――大拙訳『教行信証』理解への一視点――」

■インタビュー

岡村美穂子 「あの頃の大拙先生――英訳『教行信証』の思い出――」

■英訳『教行信証』研究会

マイケル・コンウェイ 「鈴木大拙訳『教行信証』「行巻」管見――「如実修行相応」の英訳を手掛かりに――」

研究論文
研究論文

羽塚 高照 「鈴木大拙訳『教行信証』再版に寄せて」

佐藤 平 顕明 「Shinran Shōnin’s Rejection of Spiritual Pride with respect to a Certain Passage from the Amida Sūtra」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第23号

現代と親鸞 掲載Contents

寄稿論文

芹沢 俊介 「『観経』の世界・私観」

研究論文
■ 第37回現代と親鸞の研究会

向谷地生良 「病むこと、生きること――べてるの家の歩みかた――」

■清沢満之研究会

加来 雄之 「清沢満之と宗教言説――自足と修養――」

■『教行信証』真仏土・化身土巻研究会

織田 顕祐 「大乗『涅槃経』の思想と『教行信証』」

■ 第4回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

香川 知晶 「いま〈いのち〉に向き合うということ――メタバイオエシックスの視点から――」

【全体討議】

池上 哲司(コメンテーター)

■親鸞仏教センター公開講演会2010

テーマ:「「ともに生きる」世界を再生するために」

【講演】

内山  節 「「ともに生きる」世界を取り戻すために」

本多 弘之 「本願の共同体」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(10)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第22号

現代と親鸞 掲載Contents

研究論文
■ 第35回現代と親鸞の研究会

大井  玄 「「事実」と「意味の世界」」

■ 第36回現代と親鸞の研究会

安冨  歩 「親鸞の思想とハラスメント」

■ 第5回現代の諸課題と対話する研究会

鍋島 直樹 「親鸞の生命観は現代に意味をもちえるか―自死問題を契機として―」

■ 第2回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

下田 正弘  「いのちの〈現場〉において仏教は何を語りうるか語る以前に存在すること

【全体討議】

北西 憲二(コメンテーター)

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(9)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第21号

現代と親鸞 掲載Contents

研究論文
■ 第34回現代と親鸞の研究会

河野 哲也 「道徳と法について」

■ 第4回現代の諸課題と対話する研究会

本田 哲郎 「宗教者として社会の現実と向き合うとはどういうことか-釜ヶ崎・野宿者支援から見えてきたもの-」

■ 親鸞仏教センター公開講演会2009

テーマ:「現代社会における人間形成-科学教育と宗教教育-」

 松田 正典(講演)「親鸞と教育-化身の大地-」

 清水  博(パネリスト)

 本多 弘之(パネリスト)

■ 第2回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

伊東 乾 「済度と平等の誦唱 布教と識字:「笑う親鸞」と「猿楽法師蓮如上人」」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(8)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第20号

現代と親鸞 掲載Contents

研究論文
■ 第31回現代と親鸞の研究会

金子  勝 「グローバリズムの現在」

■ 第33回現代と親鸞の研究会

北西 憲二 「現代社会と森田療法―現代人の苦悩の理解とその解決を目指して―」

■ 清沢満之研究会

羽田 信生 「「伝道者」から「求道者」へ―清沢満之との関係における暁烏敏の転機―」

■ 第3回現代の諸課題と対話する研究会3

森  孝一 「宗教から見るアメリカ―「見えざる国教」と多文化主義―」

■ 第7回親鸞仏教センターのつどい

暉峻 淑子 「経済の豊かさと生きることの豊かさと」

本多 弘之 「信心の養育」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(7)」

■ 英訳『教行信証』研究会

ケネス 田中 「真宗の英語表現と海外伝道―問題点と可能性―」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第19号

現代と親鸞 掲載Contents

研究論文
■ 第32回現代と親鸞の研究会

西岡 秀三 「持続可能な社会への転換―「低炭素社会」実現に向けて―」

■ 清沢満之研究会

加藤 智見 「日本宗教思想史における清沢満之の位置」

■ 第2回現代の諸課題と対話する研究会

斎藤  環 「「引きこもり」の若者に「宗教」の言葉は届くか」

■ 公開講演会2008

テーマ:「現代社会における“救い”」

内田  樹 「現代日本における呪いと祝福」

本多 弘之 「現在状況の自己認識と未来への可能性」

■ 第1回親鸞仏教センター研究交流サロン

テーマ:「20世紀アメリカ文化と現代」

國府田隆夫 「日本とアメリカ―文化と文明という視点から―」

有賀 夏紀 「オバマ大統領就任の意味」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(6)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第18号

現代と親鸞 掲載Contents

研究論文
■ 第30回現代と親鸞の研究会

松尾 剛次 『現代における仏教の役割―葬式仏教再考―』

■ 第1回テーマ別研究交流会

テーマ:「現代人の孤独」

内山  節 「現代人の孤独」

■ 第1回現代の諸課題と対話する研究会

池内  了 「科学と宗教の対話の可能性」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之 「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(5)」

■ 英訳『教行信証』研究会ノート

【問題提起】

羽塚 高照 「鈴木大拙訳「正信念仏偈」訳注(2)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第17号

現代と親鸞 掲載Contents

研究論文
■ 第28回現代と親鸞の研究会

井出 祥子 「日本のことば遣いに見られる仏教思想の影響」

■ 第29回現代と親鸞の研究会

坂上  香 「善悪を超える―人間回復への試み―」

■ 清沢満之研究会

長谷 正當 「「自己とは何ぞや」という問いをめぐって―清沢満之の「無限の因果」から見た二種回向の理解―」

■ 第6回テーマ別研究交流会

テーマ:「現代人の孤独」

見田 宗介 「人間と社会の未来」

■ 第6回「清沢満之研究交流会」報告

鷲田 清一 「成熟の意味」

本多 弘之 「闇に死し、光に生きん―横超の時間構造―」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之 「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(4)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: