親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『現代と親鸞』第41号

平川宗信 掲載Contents

研究論文

中村 玲太 「法然門流の注釈活動――證空『他筆鈔』、顕意『楷定記』に着目して」

■ 『教行信証』と善導研究会

藤元 雅文 「『愚禿鈔』における善導思想の受容について」

■ 第59回現代と親鸞の研究会

平川 宗信 「親鸞思想に立脚した憲法的刑法学を求めて――本願法学への歩みと現在」

■ 第60回現代と親鸞の研究会

平川 克美 「現代の贈与論――これからの時代のモラル・「贈与」ということの理解を通じて」

■ 第18回親鸞仏教センター研究交流サロン

【発題】

彌永 信美 「「オリエンタリズム」再考」

■ 第19回親鸞仏教センター研究交流サロン

【発題】

オリオン・クラウタウ 「「宗教」概念を考える――近代日本における「宗教」としての仏教の生成」

【全体討議】

大平 浩史(コメンテーター)

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(27)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第67号

平川宗信 掲載Contents

巻頭言

長谷川琢哉 「迷信と安心 」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

講師 本多 弘之 「一念の事実」

報告 越部 良一

■ 第59回現代と親鸞の研究会報告

講師 平川 宗信 「親鸞思想に立脚した憲法的刑法学を求めて―本願法学への歩みと現在―」

報告 菊池 弘宣

■ 第19回親鸞仏教センター研究交流サロン報告

提題 オリオン・クラウタウ 「「宗教」概念を考える―近代日本における「宗教」としての仏教の生成―」

討議 大平 浩史(コメンテーター)

報告 戸次 顕彰

■ 『教行信証』と善導研究会報告

青柳 英司 「『念仏鏡』について」

■ BOOK OF THE YEAR 2018

●『日本的ナルシシズムの罪』(堀有伸著)

紹介者 本多 弘之

●『青白く輝く月を見たか?Did the Moon Shed a Pale Light?』(森博嗣著)

紹介者 中村 玲太

●『オスマン帝国の解体 文化世界と国民国家』(鈴木薫著)

紹介者 青柳 英司

●『「利己」と他者のはざまで―近代日本における社会進化思想』(松本三之介著)

紹介者 長谷川琢哉

●『『こころころころ はがきで送る禅のこころ』(横田南嶺著)

紹介者 飯島 孝良

●『陰謀の日本中世史』(呉座勇一著)

紹介者 佐々木 啓

●『『にせものほんもの』(野間清六著)

紹介者 浅平  宗

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

戸次 顕彰 「赤沼智善(1884〜1937)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『アンジャリ』第19号

平川宗信 掲載Contents

『アンジャリ』第19号

(2010年6月)

■ Contents

佐野 眞一 「メディアとジャーナリズムの危機」

高橋 卓志 「目をそらさない、ということ」

平川 宗信 「裁判員制度と念仏者」

小澤  浩 「私の「じたばた人生」―岩倉政治のことども」

水尾 順一 「「インテグリティ」―いま、企業の倫理に求められるもの」

長谷川摂子 「子どもたちから見えてくるもの」

北西 憲二 「森田療法と親鸞聖人」

■ 連載
■ 巻末コラム

常塚  聴 「「迷惑」な死」

※一部のコンテンツは無料でPDF版をご覧いただけます(タイトルをCLICK)

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: