
第061号 掲載Contents
巻頭言
■ 連続講座「親鸞思想の解明」
講師 本多 弘之 「願生という深い祈り」
報告 越部 良一
■ 第3回清沢満之研究交流会報告
長谷川琢哉 「清沢哲学研究の課題と展望」
村山 保史 「日本における西洋哲学の初期受容― 東大時代の清沢満之を中心にして―」
碧海 寿広 「近代仏教のなかの清沢満之と哲学」
井上 克人(コメンテーター) 名和 達宣(司会)
■ 『教行信証』と善導研究会報告
青柳 英司 「不覚転入真如門」―「行巻」『般舟讃』引文の意義」
■ 研究員と読む公開輪読会2016報告
長谷川琢哉 「Living Discourse on Buddhism―井上円了の『仏教活論』と仏教近代化の諸問題」
青柳 英司 「唯信の生活―『唯信鈔文意』を読む」
中村 玲太 「〈行〉とは何か―『西方指南抄』を読む」
■ 『尊号真像銘文』試訳
内記 洸 「善導大師の銘文」(6)
■ リレーコラム「近代教学の足跡を尋ねて」
松扉 達 「東京大谷会館」