親鸞仏教センター
親鸞仏教センター
The Center for Shin Buddhist Studies
― 「現代に生きる人々」と対話するために ―
HOME
About Us
研究員
アクセス
科研費等
刊行物
Twitter
Twitter
Facebook
Facebook
Menu
ホーム
About Us
親鸞思想の解明
研究員の紹介
アクセス
科研費等
コラム・エッセイ
講座・イベント
刊行物のご案内
研究会・Interview
研究員の紹介
伊藤 真
ITO Makoto
(嘱託研究員)
プロフィール
専門領域
中国(唐代)華厳思想、地蔵経典、日本近代仏教
略歴
1965年東京都生まれ。
京都大学文学部哲学科卒業。
佛教大学大学院文学研究科修士課程・博士課程(通信教育課程・仏教学専攻)修了。博士(文学)。
翻訳家(国際問題・現代史などの英文ノンフィクションを訳出)。
訳書に『驚くべきCIAの世論操作』(集英社インターナショナル新書)等。
現在、親鸞仏教センター嘱託研究員、佛教大学・東洋大学・立教大学・東京農業大学、各非常勤講師、東洋大学井上円了哲学センター客員研究員。
所属学会
日本印度学仏教学会、国際仏教学会(IABS)、国際井上円了学会、東アジア仏教研究会 ほか
研究業績
researchmap
を参照。
当センター刊行物への執筆
『現代と親鸞』第48号
『現代と親鸞』第45号
『アンジャリ』第39号
『親鸞仏教センター通信』第86号
「親鸞仏教センター通信」第74号
WEBコンテンツの執筆
今との出会い第242回「ネットオークションで出会う、アジアの古切手」
今との出会い第233回「8月半ば、韓国・ソウルを訪れて」
今との出会い 第223回「ブッダの中にアイはない!?」
今との出会い 第212回「疫禍の師走に想う「思い出の国」の人たち」
今との出会い 第206回「明日、生きて再び夕日をみることができるだろうか?」
『アンジャリ』WEB版(2022年5月15日更新号)
『アンジャリ』WEB版(2022年2月1日更新号)
『アンジャリ』WEB版(2020年6月15日更新号)
コラム・エッセイ
講座・イベント
刊行物のご案内
研究会・Interview
Tweets by shinran_bc