今、改めてメディアを問う
―その過去・現在・未来、そして仏教―

親鸞仏教センター嘱託研究員

伊藤 真

(ITO Makoto)

親鸞仏教センター研究員

宮部 峻

(MIYABE Takashi)

 親鸞仏教センターでは、2001年の設立以来、雑誌『añjali』を毎年2回(6月と12月)発行してきました。

 しかし2020年、コロナ・ウイルスの感染拡大による印刷、発送作業、配送などの困難のために、予定通り発行できない苦境に陥りました。そこで私たちは新たに『añjali WEB版』を発足させ、従来の「紙版」はデザインや構成をリニューアルして年1回発行としました。

 こうして紙版(12月発行)は41号(2021年)、42号(2022年)を、WEB版(毎年5月定期更新および随時更新)は特別企画を含めて4号をお届けしてきましたが、私たちの前に改めて問いが浮かんできました――特性の異なる「メディア」を使った紙版とWEB版は何がどう違うのか、違うべきなのか? この点いまだ試行錯誤している私たちは、今回の『añjali WEB版』「今、改めてメディアを問う」を企画し、さまざまな形で「メディア」に関わりながら活躍されている方々に寄稿していただきました。当センター職員も執筆陣に加わった本企画は2週連続更新です。

第2週:メディアと仏教--はじめは師から弟子へと口伝された仏陀の教えも、やがて文字(写本・刊本)や図像の形で流布した。そして今、インターネット、スマホ、SNSの時代に、仏教とメディアの関係はどう変わっていくのか? 仏教とメディアを考える。

(いとう まこと 親鸞仏教センター嘱託研究員)

(みやべ たかし 親鸞仏教センター研究員)

他の著者の論考を読む

No posts found


表紙

『アンジャリ』WEB版(2023年1月23日更新号)
2023年1月24日
(2023年1月23日更新号) 今、改めてメディアを問う――その過去・現在・未来、そして仏教(特集趣旨1/23)…
続きを読む

アンジャリWeb20220515

『アンジャリ』WEB版(2022年5月15日更新号)
2022年5月15日
『アンジャリ』WEB版(2022年5月15日更新号) 目次 「として」の覚悟――大乗仏教を信仰すること…
続きを読む

anjyari41

『アンジャリ』WEB版(2022年2月1日更新号)
2022年2月01日
『アンジャリ』WEB版(2022年2月1日更新号) 目次 〈いのち〉という語りを問い直す 特集趣旨 〈いのち〉という語りを問い直す…
続きを読む

anjyari_w_02

『アンジャリ』WEB版(2021年5月15日更新号)
2021年5月15日
『アンジャリ』WEB版(2021年5月15日更新号) 目次 亀裂のなかで生きること 亀裂のなかで生きること…
続きを読む

anjyari_w_01

『アンジャリ』WEB版(2020年6月15日更新号)
2020年6月15日
『アンジャリ』WEB版(2020年6月15日更新号) 目次 〈個〉から数へ、数から〈個〉へ――パンデミックの只中で…
続きを読む
No posts found