『アンジャリ』第38号 掲載Contents

『アンジャリ』第38号

(2019年12月)

■ Contents

糸谷 哲郎 「敗北との向き合い方――勝負への視点」

新沢としひこ 「こどものうたを作る仕事」

嶽本あゆ美 「解き放たれて、浄土を生きる」

菅尾健太郎 「世界宗教としての浄土真宗とその開教」

山田 慎也 「社会に適合した葬送墓制の構築へ」

林  智裕 「「人殺し」と呼ばれて――福島に暮らす原発事故被災者は、なぜ「悪人」にされたのか

土屋 太祐 「那辺と這辺――幻覚と真実の間」

出口 治明 「日本の課題とこれからの大学」

木下 光生 「自己責任が大好きな日本人たちへ」

■ 連載

本多 弘之 「宗教と根本言」(Ⅵ)

■ 巻末コラム

東  真行 「泥凡夫」

※一部のコンテンツは無料でPDF版をご覧いただけます(タイトルをCLICK)