『アンジャリ』第28号 掲載Contents

『アンジャリ』第28号

(2014年12月)

■ Contents

下田 正弘 「言語以前の声 ―経が仏となるとき―」

水島 朝穂 「これからの憲法のはなし」

山崎  亮 「豊かさのデザイン―コミュニティデザインとは何か―」

草郷 孝好 「幸福を大切にする地域社会と内発的協働」

タテタカコ 「道の途中」

池澤 夏樹 「列島が我々を作った」

川井 博義 「かなしみ、人間、共に在ること」

角幡 唯介 「生と死の巡礼」

皇  紀夫 「教育問題の解決とは?」

■ 連載

本多 弘之 「欲生心の象徴的自覚」(Ⅵ)

■ 巻末コラム

名和 達宣 「自分自身よりも自分に近い言葉」

※一部のコンテンツは無料でPDF版をご覧いただけます(タイトルをCLICK)