親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『現代と親鸞』第22号

越部良一 掲載Contents

研究論文

花園 一実 「末法思想の日本的展開」

■ 第35回現代と親鸞の研究会

大井  玄 「「事実」と「意味の世界」」

■ 第36回現代と親鸞の研究会

安冨  歩 「親鸞の思想とハラスメント」

■ 第5回現代の諸課題と対話する研究会

鍋島 直樹 「親鸞の生命観は現代に意味をもちえるか―自死問題を契機として―」

■ 第2回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

下田 正弘  「いのちの〈現場〉において仏教は何を語りうるか語る以前に存在すること

【全体討議】

北西 憲二(コメンテーター)

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(9)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『アンジャリ』第17号

越部良一 掲載Contents

『アンジャリ』第17号

(2009年6月)

■ Contents

高橋 邦典 「戦争取材から学んだこと」

チャールズ・ダグラス・ラミス 「“日本”というあり方」

川本 裕子 「いま、経済のグローバル化とは」

松井 孝典 「宇宙の中の私たち」

山根 基世 「ことばが命を輝かせる」

神津 忠彦 「医学教育―社会と共に医師を育てる」

竹村 牧男 「いのちのありか―浄土の教えに尋ねて」

■ 連載
■ 巻末コラム

越部 良一 「哲学者魂」

※一部のコンテンツは無料でPDF版をご覧いただけます(タイトルをCLICK)

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第18号

越部良一 掲載Contents

研究論文
■ 第30回現代と親鸞の研究会

松尾 剛次 『現代における仏教の役割―葬式仏教再考―』

■ 第1回テーマ別研究交流会

テーマ:「現代人の孤独」

内山  節 「現代人の孤独」

■ 第1回現代の諸課題と対話する研究会

池内  了 「科学と宗教の対話の可能性」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之 「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(5)」

■ 英訳『教行信証』研究会ノート

【問題提起】

羽塚 高照 「鈴木大拙訳「正信念仏偈」訳注(2)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第7号

越部良一 掲載Contents

研究論文

越部 良一 「不知の中の信仰 ―「死後」とはいつのことか―」

常塚  聴 「真宗における「聖典」の翻訳をめぐる問題 ―「対話」としての翻訳―」

■ 第12回現代と親鸞の研究会

筑紫 哲也 「現代の世界の問題をどう見るか」

■ 第13回現代と親鸞の研究会

鷲田 清一 「いま、生きる力を問う」

■ 英訳『教行信証』研究会

坂東 性純 「鈴木大拙の『教行信証』英訳本に学ぶ」

■ 第1回「親鸞思想の解明」シンポジウム

テーマ:「科学技術文明と現代の不安」

國府田隆夫(基調講演)

下田 正弘(パネリスト)

本多 弘之(パネリスト)

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之 「浄土―濁世を超えて、濁世に立つ―(5)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『アンジャリ』第4号

越部良一 掲載Contents

『アンジャリ』第4号

(2002年12月)

■ Contents

上田 閑照 「現代と宗教」

原田 正純 「いのちの循環」

藤沢 静文 「地下資源のことから」

岡 百合子 「朝鮮史と日本史を貫くもの」

佐々木教悟 「仏教徒と平和」

浅見 定雄 「カルトと現代病理」

菅野 卓雄 「科学・技術は万能か」

■ 連載
■ 巻末コラム

越部 良一 「開放性と魂の炎」

※一部のコンテンツは無料でPDF版をご覧いただけます(タイトルをCLICK)

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: