親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『現代と親鸞』第31号

諸富祥彦 掲載Contents

研究論文

本多 弘之 「金剛心の獲得とは?」

■ 第48回現代と親鸞の研究会

若松 英輔 「悲しみの彼方、彼方の悲しみ」

■ 清沢満之研究会

杉本 耕一 「清沢満之の「宗教」および「宗教哲学」における「哲学」の意味」

■ 『西方指南抄』研究会

蓑輪 顕量 「院政期から鎌倉期にかけての遁世―法然の遁世は他の遁世と異なるのか」

■ 第12回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

諸富 祥彦 「〈孤独〉の可能性――心理臨床の視点から――」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(18)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第52回

諸富祥彦 掲載Contents

巻頭言

中村 玲太 「夢うつつ」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

講師 本多 弘之 「業因縁の存在の翻り」

報告 越部 良一

■ 第48回現代と親鸞の研究会報告

講師 若松 英輔 「非愛の詩学」

報告 大谷 一郎

■ 清沢満之研究会報告

名和 達宣 「清沢満之における「宗教」と「哲学」―『臘扇記を読むVol.2―」

■ 『西方指南抄』研究会報告

中村 玲太 「院政期から鎌倉期にかけての遁世―法然の遁世は他の遁世と異なるのか―」

■ 『尊号真像銘文』試訳

内記  洸 「勢至菩薩の銘文」(3)

■ 第12回親鸞仏教センター研究交流サロン

提題 諸富 祥彦 「〈孤独〉の可能性―カウンセラーの視点から―」

■ リレーコラム「近代教学の足跡を尋ねて」

名和 達宣 「伝通院」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『アンジャリ』第8号

諸富祥彦 掲載Contents

『アンジャリ』第8号

(2004年12月)

■ Contents

五十嵐英夫 「賞味期限と「もったいない」」

平山 惠造 「「医」の視点から見た日本の医療―医学文明と医療文化―」

斎藤  明 「いのちの叫び―仏教と生命倫理―」

諸富 祥彦 「個とつながり―トランスパーソナルをめぐって」

青木 新門 「光と言葉」

味村  登 「「聖」と「酔っぱらい」」

廣瀬  杲 「つくる罪の宿業」

■ 連載
■ 巻末コラム

中津  功 「一人の存在の意味」

※一部のコンテンツは無料でPDF版をご覧いただけます(タイトルをCLICK)

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第5号

研究論文

諸富祥彦 掲載Contents

藤井  淳 「漱石と満之 その周辺について」

■ 第9回現代と親鸞の研究会

浅見 定雄 「カルトの予防と宗教教育」

■ 第10回現代と親鸞の研究会

三好 春樹 「近代と老人介護」

■ 第11回現代と親鸞の研究会

尾木 直樹 「今日の子供と教育の危機とは」

■ 第2回現代における人間像に学ぶ研究会

諸富 祥彦 「心理学と現代社会」

■ 第1回親鸞仏教センターのつどい

本多 弘之 「広大会に独り立つ」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之 「浄土―濁世を超えて、濁世に立つ―(4)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: