親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『親鸞仏教センター通信』第87号

親鸞仏教センター通信 掲載Contents

巻頭言

「勤行・阿弥陀仏・寂しさ」

 研究員 大胡 高輝

■ 連続講座「親鸞思想の解明」報告

「浄土に生まれるとは 本願を信ずるということ

 講師 本多 弘之

■ 第71回現代と親鸞の研究会報告

「わかりやすい救済」に 抗うために 

 ―リスク管理社会の人間観―

 講師 磯野 真穂

■ 第8回清沢満之研究交流会報告

世紀転換期の宗教思想運動Ⅱ

―近角常観・日蓮主義・哲学館―

報告 碧海 寿広

報告 ブレニナ・ユリア

報告 長谷川琢哉

■ 聖典の試訳(現代語化)『尊号真像銘文』末巻

菊池 弘宣 「聖覚和尚の銘文」③

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview

『親鸞仏教センター通信』第84号

親鸞仏教センター通信 掲載Contents

巻頭言

宮部  峻 「みてこさる」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」報告

講師 本多 弘之 「究極的関心

報告 越部 良一

■ 清沢満之研究会報告

谷釜 智洋 「『精神界』誌上にみる「浩々洞註」という名のり」

■ 近現代『教行信証』研究検証プロジェクト報告

講師 伊藤 顕慈 「真宗教学史における慶秀の位置と教学理解」

報告 青柳 英司

■ 聖典の試訳(現代語化)『尊号真像銘文』末巻

菊池 弘宣 「聖覚和尚の銘文」①

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

長谷川琢哉 「江村秀山(1845〜1903)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第81号

親鸞仏教センター通信 掲載Contents

巻頭言

本多 弘之 「新型コロナウィルスに想う」

■ 第67回現代と親鸞の研究会報告

講師 江原由美子 「現代社会とフェミニズム」

報告 宮部  峻

■ 研究員と学ぶ公開講座2021報告

藤村  潔 「『大乗涅槃経』を読む」

東  真行 「「正信念仏偈」を読む」

谷釜 智洋 「『精神界』を読む」

■ 第3回現代と親鸞公開シンポジウム報告

長谷川琢哉 「人間的行為の葛藤と〈いのち〉の言説」

中  真生 「いのちとその産み育ての結びつきと分離―「母性」、出生前診断、「赤ちゃんポスト」などを手がかりに―」

森川 輝一 「〈いのち〉と政治のパラドックス」

加藤 秀一 (コメンテーター) 中村 玲太 (開催趣旨)

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

宮部 峻 「森岡清美(1923〜2022)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第80号

親鸞仏教センター通信 掲載Contents

巻頭言

東  真行 「現代と親鸞」

■ 「正信念仏偈」研究会・源信『一乗要決』研究会報告

講師 立川 武蔵 「生命への意味付けと阿弥陀仏

報告 東  真行

■ 「正信念仏偈」研究会報告

東  真行 「「正信念仏偈」の構成について」

■ 源信「一乗要決」研究会報告

藤村  潔 「『一乗要決』における五性各別説批判」

■ 聖典の試訳(現代語化)『尊号真像銘文』末巻

菊池 弘宣 「源空聖人の真像の銘文( 『選択集』 に関する銘文)②」

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

加来 雄之 「堀江 祐法(1913〜1989)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第79号

親鸞仏教センター通信 掲載Content

巻頭言

藤村  潔 「「モノ」と幸せ」

■ 第66回現代と親鸞の研究会報告

講師 安藤 礼二 「鈴木大拙の浄土論

報告 田村 晃徳

■ 親鸞と中世被差別民に関する研究会報告

講師 三枝 暁子 「身分制からみた中世社会」

報告 中村 玲太

■ 近現代『教行信証』研究検証プロジェクト報告

講師 栁澤 正志 「日本天台浄土教と『教行信証』」

報告 藤村  潔

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

東  真行 「北橋 茂男(1900〜1966)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第78号

親鸞仏教センター通信 掲載Contents

巻頭言

谷釜 智洋 「自己を問うてくるもの」

■ 源信『一乗要決』・『尊号真像銘文』合同研究会報告

講師 梯  信暁 「源信『往生要集』の菩提心論

報告 藤村  潔

■ 研究員と学ぶ公開講座2021報告

藤村  潔 「『大乗涅槃経』を読む」

東  真行 「「正信念仏偈」を読む」

谷釜 智洋 「『精神界』を読む」

■ 第6回清沢満之研究交流会報告

テーマ:世紀転換期の宗教思想運動—内村鑑三・綱島梁川・清沢満之—

赤江 達也 「「無教会主義」の波紋―内村鑑三から塚本虎二へ―」

古荘 匡義 「実験と言説―綱島梁川からの宗教思想運動―」

名和 達宣 「「精神主義」運動の波紋―曽我量深を中心に―」

鶴岡 賀雄 (コメンテーター) 長谷川琢哉 (開催趣旨)

■ 聖典の試訳(現代語化)『尊号真像銘文』末巻

菊池 弘宣 「源空聖人の真像の銘文( 『選択集』 に関する銘文)①」

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

藤村  潔 「小栗栖香頂(1831〜1905)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第77号

親鸞仏教センター通信 掲載Contents

巻頭言

本多 弘之 「パンデミックの中で法蔵願心を憶う」

■ 近現代『教行信証』研究検証プロジェクト報告

講師 本明 義樹 「『教行信証』の「現代的解釈」に向けての課題—聖教編纂を通して—

報告 藤原  智

■ 第65回現代と親鸞の研究会報告

テーマ 「裁判員制度10年を見つめて」

講師 坂上 暢幸

講師 大城  聡

報告 飯島 孝良

■ 「正信念仏偈」研究会報告

講師 四方田犬彦 「アーカイヴとしての『教行信証』」

報告 東  真行

■ 清沢満之研究会報告

谷釜 智洋 「「語られる清沢満之」という課題――雑誌『精神界』を読む――」

■ 研究員と学ぶ公開講座2020報告

藤村  潔 「救われがたき者とは— 『大乗涅槃経』を読む —」

東  真行 「親鸞を再読するという課題 — 金子大榮による戦後の思索 —」

谷釜 智洋 「大正期における「現代」と真宗 — 真宗大谷派仏教学会の取り組み —」

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

東  真行 「西本文英(1920〜2006)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第76号

親鸞仏教センター通信 掲載Contents

巻頭言

東  真行 「なりたくもない」

■ 第2回現代と親鸞公開シンポジウム報告

青山 拓央 「生まれることの悪と、生み出すことの悪」

竹内 綱史 「生のトータルな肯定は可能か―ショーペンハウアーとニーチェから―」

難波 教行 「「生命讃仰」言説の落とし穴―親鸞思想を通して―」

加藤 秀一 (コメンテーター) 中村 玲太 (開催趣旨)

■親鸞と中世被差別民に関する研究会報告

講師 上杉  聰 「部落史研究からみた親鸞聖人の思想と時代」(後編)

報告 菊池 弘宣

■ 聖典の試訳(現代語化)『尊号真像銘文』末巻

菊池 弘宣 「「源空聖人の真影の銘文(隆寛による銘文) 」後半

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

宮部  峻 「高木宏夫(1921〜2005)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第75号

親鸞仏教センター通信 掲載Contents

巻頭言

藤村  潔 「罪と救い―「阿闍世」からの想起―」

■ 「親鸞と中世被差別民に関する研究会」発足に際して

中村 玲太

■ 親鸞と中世被差別民に関する研究会

講師 上杉  聰 「部落史研究からみた親鸞聖人の思想と時代」(前編)

報告 菊池 弘宣

■ 特別寄稿

三枝 暁子 「中世身分制研究の軌跡と展望」

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

谷釜 智洋 「米沢英雄(1909〜1991)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第74号

親鸞仏教センター通信 掲載Contents

巻頭言

谷釜 智洋 「自分の足跡を消さない」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」報告

講師 本多 弘之 「「無慚無愧」ということ

報告 越部 良一

■ 第64回現代と親鸞の研究会報告

講師 伊藤  聡 「「神国日本」という語りの重層性」

報告 飯島 孝良

■ 「正信念仏偈」研究会報告

東  真行 「親鸞にとって七高僧とは」

■ 源信『一乗要決』研究会報告

藤村  潔 「『一乗要決』成立にいたるまでの源信の思想史的検証」

■ 清沢満之研究会報告

長谷川琢哉 「『他力門哲学骸骨試稿』――自筆ノートの調査から見えてくる研究課題――」

■ BOOK OF THE YEAR 2020 

●『こまゆばち』(文・澤口たまみ、絵・舘野鴻)

紹介者:東  真行

●『僕という容れ物』(壇廬影 )

紹介者:谷釜 智洋

●『死の影の谷間』(ロバート・C・オブライエン著、越智道雄訳)

紹介者:伊藤  真

●『リベラリズムはなぜ失敗したのか』(パトリック・J・デニーン著、角敦子訳)

紹介者:宮部  峻

■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」

伊藤  真 「加能作次郎(1885〜1941)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: