親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『現代と親鸞』第32号

清水博 掲載Contents

研究論文

名和 達宣 「清沢満之とその門下との「対話」──安藤州一『清沢先生 信仰坐談』を読み解く」

■ 第49回現代と親鸞の研究会

上野千鶴子 「終末期ケアにおける宗教の役割──死にゆく人はさびしいか──」

■ 第50回現代と親鸞の研究会

平良  修 「沖縄を知る、日本を知る」

■ 第13回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

西田 公昭 「カルト問題を再考する──宗教の〈魅力〉と人間の危うさ──」

【全体討議】

藤田 庄市(コメンテーター)

■ 第12回親鸞仏教センターのつどい

清水  博 「自己組織する地球の〈いのち〉──人間の死生観を超えて──」

本多 弘之 「共に大悲の「場」を生きる」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(19)」

■ 英訳『教行信証』研究会

マイケル・コンウェイ 「阿修羅の琴と大行──親鸞と大拙の理解をめぐって──」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第54号

清水博 掲載Contents

巻頭言

本多 弘之 「新天地へ……願に生きよ、と。」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

講師 本多 弘之 「闇と明るみがいったいとなる」

報告 越部 良一

■ 第49回現代と親鸞の研究会報告

講師 上野千鶴子 「終末期ケアにおける宗教の役割―死にゆく人はさびしいか―」

報告 大澤 絢子

■ 第50回現代と親鸞の研究会報告

講師 平良  修 「沖縄を知る、日本を知る」

報告 大谷 一郎

■ 第13回親鸞仏教センター研究交流サロン

提題 西田 公昭 「カルト問題を再考する―宗教の〈魅力〉と人間の危うさ―」

討議 藤田 庄市(コメンテーター)

■ 『尊号真像銘文』試訳

内記  洸 「天親菩薩の銘文」(3)・(4)・(5)

■ 第12回親鸞仏教センターのつどい

講師 清水  博 「自己組織する地球の〈いのち〉―人間の死生観を超えて―」

講師 本多 弘之 「共に大悲の「場」を生きる」

■ リレーコラム「近代教学の足跡を尋ねて」

藤原  智 「巣鴨監獄」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第21号

清水博 掲載Contents

研究論文
■ 第34回現代と親鸞の研究会

河野 哲也 「道徳と法について」

■ 第4回現代の諸課題と対話する研究会

本田 哲郎 「宗教者として社会の現実と向き合うとはどういうことか-釜ヶ崎・野宿者支援から見えてきたもの-」

■ 親鸞仏教センター公開講演会2009

テーマ:「現代社会における人間形成-科学教育と宗教教育-」

 松田 正典(講演)「親鸞と教育-化身の大地-」

 清水  博(パネリスト)

 本多 弘之(パネリスト)

■ 第2回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

伊東 乾 「済度と平等の誦唱 布教と識字:「笑う親鸞」と「猿楽法師蓮如上人」」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(8)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『アンジャリ』第18号

清水博 掲載Contents

『アンジャリ』第18号

(2009年12月)

■ Contents

中島 隆信 「経済学の立場から見た宗教」

湯浅  誠 「推定有罪――自己責任論の罪」

高橋昌一郎 「なぜ科学を選ぶべきなのか」

浅岡 美恵 「地球温暖化とこどもたちの未来」

西  洋子 「新しいつながり―からだの表現の現場から」

藤川幸之助 「解(ほど)けていく母」

清水  博 「二重生命における死をめぐって」

■ 連載
■ 巻末コラム

大谷 一郎 「絶望と救い」

※一部のコンテンツは無料でPDF版をご覧いただけます(タイトルをCLICK)

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第16号

清水博 掲載Contents

研究論文
■ 第26回現代と親鸞の研究会

藤田 庄市 「「世俗の尊さ」と「宗教的理想」」

■ 第27回現代と親鸞の研究会

弓山 達也 「現代人の生命観とスピリチュアリティ」

■ 公開講演会2007

テーマ:「いのちの不思議さ―科学と宗教の生命観」

【講演会】

清水  博 「生きていくとはどういうことか―科学的生命論より」

本多 弘之 「大悲の中に独り生きる―親鸞に学ぶ生命観」

【事前学習会】

三宅 美博 「心身問題と神経生物学―サールの生物的自然主義から―」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之 「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(3)」

■ 英訳『教行信証』研究会研究ノート

羽塚 高照 「鈴木大拙訳「正信念仏偈」訳注(1)」

■ 英訳『教行信証』研究会

マーク・L・ブラム 「鈴木大拙訳『教行信証』の特徴及びその意義」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第14号

清水博 掲載Contents

研究論文
■ 第23回現代と親鸞の研究会

民岡 順朗 「都市の記憶を継承する~イタリアに学ぶ修復型都市再生~」

■ 清沢満之研究会

末木文美士 「清沢満之における宗教と倫理」

■ 第4回テーマ別研究交流会

広井 良典 「持続可能な福祉社会とスピリチュアリティ―現代日本におけるコミュニティの諸問題―」

■ 第4回「親鸞思想の解明」シンポジウム

テーマ:「救済の生命場を求めて ―科学と宗教の出会い―」

【基調講演】

清水  博 「生命という出会いの場」

【提言】

本多 弘之 「本願に開かれた人間存在の場」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(1)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: