親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『現代と親鸞』第39号

水島朝穂 掲載Contents

研究論文

戸次 顕彰 「四分律学の形成と義浄の批判『四分律行事鈔』における律蔵引用の方針をめぐって

■ 『西方指南抄』研究会

末木 文美士 「菩薩の倫理とその根拠」

■ 第56回現代と親鸞の研究会

岸見 一郎 「よく生きるということ」

■ 第17回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

中野目 徹 「近代日本のナショナリズムを考える――「明治の青年」を事例にして――」

【全体討議】

中川 未来(コメンテーター)

■ 第14回親鸞仏教センターのつどい

水島 朝穂 「憲法の「古稀」について考える」

本多 弘之 「本願の国土」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之 「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(25)」 

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第51号

水島朝穂 掲載Contents

巻頭言

名和 達宣 「空気を読む」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

講師 本多 弘之 「諸仏を供養するという課題」

報告 越部 良一

■ 第47回現代と親鸞の研究会報告

講師 水島 朝穂 「改めて憲法とは何かを考える」

報告 田村 晃徳

■ 『教行信証』「化身土巻・末巻」研究会報告

講師 佐藤 弘夫 「中世からいまを照らす親鸞思想の現代的意義」

報告 藤原  智

■ 『西方指南抄』研究会報告

中村 玲太 「『西方指南抄』を紐解くにあたって」

■ 『尊号真像銘文』試訳

内記  洸 「勢至菩薩の銘文」(1)・(2)

■ リレーコラム「近代教学の足跡を尋ねて」

大江 覚成 「哲学堂跡」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『アンジャリ』第28号

水島朝穂 掲載Contents

『アンジャリ』第28号

(2014年12月)

■ Contents

山崎  亮 「豊かさのデザイン―コミュニティデザインとは何か―」

草郷 孝好 「幸福を大切にする地域社会と内発的協働」

タテタカコ 「道の途中」

池澤 夏樹 「列島が我々を作った」

川井 博義 「かなしみ、人間、共に在ること」

角幡 唯介 「生と死の巡礼」

皇  紀夫 「教育問題の解決とは?」

■ 連載
■ 巻末コラム

名和 達宣 「自分自身よりも自分に近い言葉」

※一部のコンテンツは無料でPDF版をご覧いただけます(タイトルをCLICK)

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: