親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『近現代『教行信証』研究検証プロジェクト研究紀要』第1号(創刊号)

安冨信哉 掲載Content

巻頭言

本多 弘之 「総合プロジェクト『教行信証』検討構想」

■ 研究会報告

安冨 信哉 「解釈の転換―私感:『教行信証』の近代」

■ 研究論文
コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第60号

安冨信哉 掲載Contents

巻頭言

中村 玲太 「生活の土壌」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

講師 本多 弘之 「諸仏の称歎の意味について」

報告 越部 良一

■ 第54回現代と親鸞の研究会報告

講師 加藤 秀一 「〈生まれる〉ことをめぐる倫理学のために―〈誰〉かであることの〈起源〉―」

報告 中村 玲太

■ 英訳『教行信証』研究会報告

講師 マイケル・パイ 「鈴木大拙のStrategyと、その問題点」

報告 田村 晃徳

■ 近現代『教行信証』研究検証プロジェクト

講師 安冨 信哉 「解釈の転換―私感:『教行信証』の近代

報告 青柳 英司

■ 『尊号真像銘文』試訳

内記  洸 「善導大師の銘文」(5)

■ リレーコラム「近代教学の足跡を尋ねて」

飯島 孝良 「東京帝国大学」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第24号

安冨信哉 掲載Contents

研究論文
■ 第38回現代と親鸞の研究会

高木 慶子 「激変する社会のなかでいのちを考える――人生の苦難のなかで今を生きる――」

■ 第5回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

西平  直 「世代連鎖とアイデンティティ―ジェネレイショナル・サイクルの中で―」

【全体討議】

弓山 達也(コメンテーター)

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(11)」

鈴木大拙『英訳教行信証』改訂版刊行記念特集
■巻頭言

本多 弘之

■講演録

前田 專學 「鈴木大拙英訳『教行信証』編集をめぐって」

■寄稿論文

安冨 信哉 「「相応」の智慧――大拙訳『教行信証』理解への一視点――」

■インタビュー

岡村美穂子 「あの頃の大拙先生――英訳『教行信証』の思い出――」

■英訳『教行信証』研究会

マイケル・コンウェイ 「鈴木大拙訳『教行信証』「行巻」管見――「如実修行相応」の英訳を手掛かりに――」

研究論文
研究論文

羽塚 高照 「鈴木大拙訳『教行信証』再版に寄せて」

佐藤 平 顕明 「Shinran Shōnin’s Rejection of Spiritual Pride with respect to a Certain Passage from the Amida Sūtra」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第10号

安冨信哉 掲載Contents

研究論文

羽塚 高照 「仏陀観変遷の一段面仏陀は「一切知者」か

本多 雅人 「浄土教の国際性三別抄の思想的背景の一考察

■ 第18回現代と親鸞の研究会

岡 百合子 「朝鮮史から見た日本」

■ 英訳『教行信証』研究会

安冨 信哉 「大悲の解釈学鈴木大拙訳『教行信証』私見

■『聖典』の試訳『歎異抄』研究会

脇本 平也 「宗教原語を現代語に翻訳する意義と諸問題」

■ 第3回親鸞仏教センターのつどい

三好 春樹 「老いと近代社会市民がケアをダメにする

本多 弘之 「人間像と如来回向」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之 「浄土―濁世を超えて、濁世に立つ―(8)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: