親鸞仏教センター

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies

― 「現代に生きる人々」と対話するために ―

『現代と親鸞』第40号

内藤正典 掲載Contents

研究論文

青柳 英司 「善導の深心釈と『念仏鏡』」

■ 清沢満之研究会

岡田 正彦 「リフォーマーとしての清沢満之――「教団」の世紀と精神主義」

■ 第57回現代と親鸞の研究会

山根 道公 「遠藤周作と井上洋治の思索――現代日本人に南無の心に生きる喜びと平安を届けるために」

■ 第58回現代と親鸞の研究会

前野 隆司 「心の哲学と幸福論」

■ 「三宝としてのサンガ論」研究会

佐々木 閑 「仏教サンガとはなにか」

■ 第15回親鸞仏教センターのつどい

内藤 正典 「イスラームは、なぜ誤認されるのか」

本多 弘之 「他宗教との対話の方向性」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(26)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

『現代と親鸞』第34号

内藤正典 掲載Contents

研究論文
■ 第51回現代と親鸞の研究会

内藤 正典 「イスラームとその世界――私たちが知っておくべきこと――

■ 清沢満之研究会

子安 宣邦 「清沢満之における「儒家的なもの」」

■ 『西方指南抄』研究会

花野 充道 「天台本覚思想と親鸞」

■ 第14回親鸞仏教センター研究交流サロン

【問題提起】

納富 信留 「「対話」とは何か――哲学から現代社会への問いかけ――」

【全体討議】

暉峻 淑子(コメンテーター)

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(20)」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時:

「親鸞仏教センター通信」第57号

内藤正典 掲載Contents

巻頭言

本多 弘之 「現代生活の罪業性と法蔵願心」

■ 連続講座「親鸞思想の解明」

講師 本多 弘之 「名が行となるということ」

報告 越部 良一

■ 第51回現代と親鸞の研究会報告

講師 内藤 正典 「イスラームとその世界―私たちが知っておくべきこと―」

報告 田村 晃徳

■ 『教行信証』「化身土巻・末巻」研究会報告

講師 加来 雄之 「「対偽対仮」という営み―「顕浄土方便化身土文類」の課題―」

報告 藤原  智

■ 第2回清沢満之研究交流会報告

テーマ 「清沢満之から問われるもの―異領域間の「対話」は可能か?―」

繁田 真爾 「方法としての〈清沢満之〉の可能性―― 「悪」と近代への問い ――」

名畑直日児 「満之再誕―― その歴史的意味 ――」

杉本 耕一 「今村仁司の清沢満之論と「宗教哲学」の課題」

岩田 文昭(コメンテーター)  名和 達宣(司会・企画)

■ 『尊号真像銘文』試訳

内記  洸 「善導大師の銘文」(2)

■ リレーコラム「近代教学の足跡を尋ねて」

名和 達宣 「鎌倉市稲村ヶ崎・寸心荘」

コラム・エッセイ
講座・イベント

刊行物のご案内

研究会・Interview
投稿者:shinran-bc 投稿日時: