
第066号 掲載Contents
巻頭言
■ 連続講座「親鸞思想の解明」
講師 本多 弘之 「人間に死ぬということ」
報告 越部 良一
■ 「三宝としてのサンガ論」研究会報告
講師 佐々木 閑 「仏教サンガとはなにか」
報告 戸次 顕顕
■ 第4回清沢満之研究交流会報告
名和 達宣 「哲学者・清沢満之と「精神主義」という経験」
長尾 宗典 「高山樗牛・姉崎正治の〈憧憬〉と宗教意識―清沢満之「精神主義」との比較を通じて―」
水野 友晴 「明治宗教哲学における「立脚地」探求の諸相―清沢満之、綱島粱川、西田幾多郎」
福島 栄寿 (コメンテーター) 長谷川琢哉 (司会)
■ 第18回親鸞仏教センター研究交流サロン報告
提題 彌永 信美 「「オリエンタリズム」再考」
報告 飯島 孝良
■ 英訳『教行信証』研究会報告
田村 晃徳 「諸荘厳とそれらの存続―adornmentsの訳をめぐって―」
■ リレーコラム「近現代の真宗をめぐる人々」
長谷川琢哉 「寺田福寿(1853〜1894)」