
第059号 掲載Contents
巻頭言
■ 連続講座「親鸞思想の解明」
講師 本多 弘之 「信心の能動性」
報告 越部 良一
■ 英訳『教行信証』研究会報告
田村 晃徳 「今、ここに在ること」
■ 第15回親鸞仏教センター研究交流サロン報告
提題 川井 博義 「現代と古典―「役立つ」学びとは?」
討議 田中さをり(コメンテーター)
報告 中村 玲太
■ 『西方指南抄』研究会報告
中村 玲太 「「私釈」か「善導の釈意」か―「廃立」から見る法然の逡巡―」
■ BOOK OF THE YEAR 2016
●『斎藤茂吉 悩める精神病医の眼差し』(小泉博明著)
紹介者 本多 弘之
●『〈個〉からはじめる生命論』(加藤秀一著)
紹介者 中村 玲太
●『ギリシア人の物語』(塩野七生著)
紹介者 青柳 英司
●『井上円了――日本近代の先駆者の生涯と思想』(三浦節夫著)
紹介者 長谷川琢哉
●『白隠――禅画の世界』(芳澤勝弘著)
紹介者 飯島 孝良
●『命売ります』(三島由紀夫著)
紹介者 橘 秀憲
●『恋文の技術』(森見登美彦著)
紹介者 佐々木 啓
■ 『尊号真像銘文』試訳
内記 洸 「善導大師の銘文」(4)
■ リレーコラム「近代教学の足跡を尋ねて」
青柳 英司 「真宗大学跡」