親鸞仏教センター
親鸞仏教センター
The Center for Shin Buddhist Studies
「現代に生きる人々」と対話するために
  • ホーム
  • About Us
  • 親鸞思想の解明
  • 刊行物の案内
  • 研究員の紹介
  • 科研費等
  • 親鸞仏教センターへのアクセス

anjali

『añjali』WEB版(2020年6月15日更新号)

「〈個〉から数へ、数から〈個〉へ――パンデミックの只中で」(加藤秀一氏)他9本のコラム

『añjali』WEB版 2020年6月15日号


〈個〉から数へ、数から〈個〉へ――パンデミックの只中で

加藤 秀一


反出生主義をめぐる混乱

青山 拓央


『教行信証』をめぐるメモ

四方田犬彦


「お迎え」から「摂取不捨」へ

梯  信暁


インターネットの時代と仏教①

本多 弘之


インターネットの時代と仏教②

本多 弘之


大仏さまと読経と鐘声――その「音」の力

伊藤  真


破滅のさなかで

東  真行


「クロノスタシス」って知ってる?――野村佐紀子展“GO WEST”

長谷川琢哉


生きているだけで――祝福と逸脱

中村 玲太


>>>『añjali』TOPへもどる

カテゴリー

  • 濁浪清風
  • 今との出会い
  • 機関紙「親鸞仏教センター通信」
  • 研究誌『現代と親鸞』
  • 近現代『教行信証』研究検証プロジェクト
  • 公開シンポジウム
  • 雑誌『añjali』(あんじゃり)
  • あんじゃりWeb版
  • その他

最近の投稿

  • 2025.07.01 今との出会い 第251回「「懲らしめ」と「立ち直り」」
  • 2025.06.01 『現代と親鸞』第51号
  • 2025.06.01 今との出会い第250回 「〈心〉のありか」への旅
  • 2025.05.19 閑話001 玉ねぎの種
  • 2025.05.13 『近現代『教行信証』研究検証プロジェクト研究紀要』第8号

親鸞仏教センター

The Center for Shin Buddhist Studies
「現代に生きる人々」と対話するために

東京都文京区湯島2-19-11

TEL: 03-3814-4900

FAX: 03-3814-4901

サイトマップ

  • ホーム
  • 定例講座
  • 研究員の紹介
  • センター案内

刊行物

  • 刊行物
  • 現代と親鸞
  • añjali あんじゃり
  • 研究紀要
  • センター通信

お問い合わせ

  • アクセス

講座やイベントについてのお問い合わせは、電話またはメールにてご連絡ください。

お問い合わせフォーム

© 2025 親鸞仏教センター All Rights Reserved.